医療連携室では、地域医療機関等と密接な連携を図り、患者さんが満足できる質の高い医療を提供できるよう努めております。
当院の事前予約制度や、医療機器(MRI・CT・RI・心エコー)をご活用ください。
医療機関さまからご依頼いただく初診予約制度です(患者さんからの直接のご予約はお受けしておりません)。
受診日のご希望があり、比較的緊急ではない患者さんのためにご利用ください。
緊急性を伴う、依頼日当日の診療予約、入院予約等は直接担当医にご連絡ください。
曜日 | 受付時間 |
---|---|
月~金曜日 | 午前8時30分~午後5時 |
※特に受診日のご指定がない場合は、患者さんには保険証(その他医療証等)と診療情報提供書をお持ちの上、午前8時~午前11時までに(第2・4土曜日受診希望の場合は午前8時~10時30分までに)当院1階の初診受付にて手続きをするようお伝えください。
※患者さんから直接の診療予約は承っておりません。
※依頼日当日のご予約はできませんので、ご了承ください。
※土曜日は原則として予約診療はいたしません。
各種画像検査について、医療機関さまからのご依頼をお受けいたします。
読影レポートと画像CD-ROMは、紹介元医療機関さまに返送いたします。
心臓超音波検査について、院外からの依頼を承ります。
当院では最新鋭のデジタル超音波診断装置を導入しています。
心エコー図検査(心臓超音波検査)は循環器領域において最も多く用いられている検査の一つで、心臓病の診断に必須の検査となっております。超音波診断装置の進歩による画質の向上に伴い、より詳細な心臓の形態、血流情報および機能評価が短時間かつリアルタイムに非侵襲的に得ることのできる画像診断法です。心臓の形態的診断は断層法で、血流速度などを測定して心機能を評価するドプラ法があります。当院の超音波診断装置では、これらに加え組織ドプラ法やスペックルトラッキング法にて心臓の詳細な情報を得ることができます。またリアルタイム3D心エコーを搭載しており立体的な心臓の形態や動きも捉えることができます。
循環器領域となる疾患が対象となります。
「心エコー検査申込書」に必要事項をご記入いただき、医療連携室宛てにFAX送信ください。FAX受信後すぐに当院連携室より予約日時の確認のお電話をさせていただきます。
施行した検査レポートは、検査日翌日に紹介元医療機関へ郵送いたします。(緊急を要する場合はFAXや電話での結果の報告も承りますのでご相談ください。)
患者さんは検査日当日、保険証と診療情報提供書(FAXいただいた検査申込書)をお持ちになり、当院1階の初診受付へお越しくださるようお伝えください。