がん対策基本法に基づくがん対策推進基本計画では、「がん等の診療に携わるすべての医療従事者が研修等により、基本的な緩和ケアについて正しく理解し、緩和ケアに関する知識や技術、態度を修得する」ことが求められています。これを受け、本年も当院主催でこの厚生労働省の開催指針に沿った緩和ケア研修会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
緩和ケア研修会にご参加頂くにあたり、事前のE-learning受講が必須となります。研修会参加をご希望の方は、事前にご自身でE-learning(日本緩和医療学会HPよりPEACEプロジェクト)を修了され、研修会当日に修了証をお持ちくださるようお願い申し上げます。(https://peace.study.jp/rpv/.html)
主催 | 日本私立学校振興・共済事業団 東京臨海病院 |
---|---|
開催日時 | 令和5年10月22日(日) 9:00~16:35 予定 |
開催会場 | 東京臨海病院2階会議室 |
研修内容 | 講義、ワークショップ、ロールプレイ他 |
対象者 | がん等の診療に携わる医師等 |
参加費 | 受講費は無料ですが、昼食代として1,000円を徴収させていただきます。 |
募集人数 | 24名 |
申し込み | 参加申込書![]() |
募集締切 | |
備考 | 研修を終了されますと、厚生労働省健康局長による修了証書が授与されます(途中退室では授与されません)。申し込み後、参加が難しくなった場合には、直ちにご連絡ください。 当研修会は、がん性疼痛緩和指導管理料に関する施設基準に掲げる緩和ケア研修会に該当しますので、当研修会受講後は、がん性疼痛緩和指導管理料200点/月の算定が可能となります。 |
お申し込み・ご連絡先 | 日本私立学校振興・共済事業団東京臨海病院 事務部 担当:狩野 〒134-0086 東京都江戸川区臨海町1-4-2 TEL 03(5605)8811(内線 7870) FAX 03(5605)7657 E-mail:kano-n@tokyorinkai.jp |