新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、下記の点についてご理解ご協力をお願い致します。
37.5℃以上の発熱や咳などの症状のある方の健診はお断りしております。詳細は人間ドック、健康診断のご受診前に送付するご案内を確認してください。
健康医学センター施設内では、マスクを外す必要のある検査時以外は常にマスクを着用するようお願いします。
受診当日の朝ご自宅で体温測定をお願いしております。体温計がない場合や測定を忘れた場合は健康医学センター到着時に測定をお願いしております。
現在感染予防のため病院への立入を制限しております。健康医学センター専用出入口をご利用ください。出入口は朝8:00に開きます、間隔をあけてお待ちください。病院出入口も8:00に開きますが病院出入口に並ばないようお願いします。
21世紀は予防医療の時代です。自分の健康を自分で管理することは時代の要請であり、「健康日本21」が推進されています。
生活習慣病から最近導入された概念である内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)の予防(一次予防)、そして様々な病気の早期発見(二次予防)を目的とした人間ドック・健康診断の必要性が、今や国民運動となって来ました。
東京臨海病院 健康医学センターでは、「より快適に、よりスピーディーに、より正確に」をモットーに、ゆったりとした空間で最新の設備と専門医による総合健診を行い、皆さまの健康をサポートしたいと願っております。
当センターの電子化された健診システムと東京臨海病院の採用している電子カルテシステムが連動していますので、お一人お一人の一生に渡る大切な検査データを共有し、必要ならば病院での適切な医療を迅速に受けることができます。
当センターではコンピューターによる健診システムを採用しています。それにより検査画像や健診結果の経年変化を確認しやすく、疾患や異常所見の発見に活用することができます。また、隣接する東京臨海病院の電子カルテと当センターのシステムは連動しているため、健診後、東京臨海病院で診察を受ける際も健診データ等を利用し、適切な医療を受けることができます。
病院の患者さんと接することなく、ゆっくりと快適に受診できます。
※検査によっては一部病院施設を利用します。
忙しい方の為に、効率良く、充実した検査を受けていただくコースです。
脳神経専門の医師による、脳梗塞、脳動脈瘤、脳腫瘍、脳の加齢変化などの発見のためのコースです。他のオプション検査はつけられません。
胸部・腹部CT・腫瘍マーカーを中心に早期がんの発見を目的としたコースです。
身体計測・血圧・視力・尿検査・胸部レントゲン・問診
※色覚検査・聴力検査が必要な場合はお申し出ください。
身体計測(腹囲を含む)・血圧・視力・尿検査・胸部レントゲン・血液検査・心電図・聴力検査・問診
雇用時健康診断 労働安全衛生規則第43条に基づいた雇用時に行う検査です。
当センターの婦人科検診は、これまで人間ドックのオプション検査として実施しておりましたが、人間ドックを受診しなくても単独で子宮頸がん検診を受診できるようになりました。
受診を希望される場合は、当健康医学センターへご連絡ください。なお、受診枠に限りがありますのでご了承ください。(単独の場合の料金は、オプション検査料金とは異なります)
受診は完全予約制です。ご希望日の2週間前までに、電話または直接受付にてお申し込みください。
※番号のおかけ間違いには十分ご注意願います。