受付時間 | |
---|---|
月曜日~金曜日 | 午前8時~午前11時 |
午後1時~午後4時 (予約診療のみ) |
|
土曜日(第2・4) | 午前8時~午前10時30分 (予約診療を承っておりません) |
※診察は9時からになります。
休診日 |
---|
土曜日(第1・3・5) |
日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) |
それぞれの受診方法について解説しています。あてはまるボタンを選択してください。
当院の初診には紹介状が必要です。(紹介状の期限は、発行日より3か月以内です。)
記帳台で診察申込書をご記入ください。
マイナンバーカードまたは健康保険証と紹介状を添えて提出してください。 患者さんの基本情報をコンピュータに登録します(すでに登録のある方は確認します)
紹介状をお持ちでない患者さんには、『厚労省告示第107号』に従い、【選定療養費】として初診時に限り診療費の他に、7,700円(税込)をご負担いただくことになります。
「選定療養費について」
当日分の診察予約をお取りして、【受付票】と【外来基本カード】をお渡しします。
受付票の番号が呼ばれるまで各診療科・外来待合でお待ちください。
医師から渡された【外来基本カード】を1F「会計窓口」へ提出してください。
【会計番号票】と【院外処方箋(※処方がある方)】を受け取り、待合でお待ちください。
※予約の日時は、診察時に医師とご相談ください。会計終了時に次回の予約票をお渡しいたします。
※当院では原則として院外処方です。交付日を含め4日以内に、保険薬局へお出しください。
会計表示システムに会計番号が表示されたら、自動会計機で清算してください。
記帳台で診察申込書をご記入ください。
マイナンバーカードまたは健康保険証と紹介状を添えて提出してください。
患者さんの基本情報をコンピュータで確認します。
当日分の診察予約をお取りして、【受付票】と【外来基本カード】をお渡しします。
受付票の番号が呼ばれるまで各診療科・外来待合でお待ちください。
医師から渡された【外来基本カード】を1F「会計窓口」へ提出してください。
【会計番号票】と【院外処方箋(※処方がある方)】を受け取り、待合でお待ちください。
※予約の日時は、診察時に医師とご相談ください。会計終了時に次回の予約票をお渡しいたします。
※当院では原則として院外処方です。交付日を含め4日以内に、保険薬局へお出しください。
会計表示システムに会計番号が表示されたら、自動会計機で清算してください。
再診窓口に診察券を提出してください。
併せてマイナンバーカードまたは健康保険証等を提出してください。
当日分の診察予約をお取りして、【受付票】と【外来基本カード】をお渡しします。
受付票の番号が呼ばれるまで各診療科・外来待合でお待ちください。
医師から渡された【外来基本カード】を1F「会計窓口」へ提出してください。
【会計番号票】と【院外処方箋(※処方がある方)】を受け取り、待合でお待ちください。
※予約の日時は、診察時に医師とご相談ください。会計終了時に次回の予約票をお渡しいたします。
※当院では原則として院外処方です。交付日を含め4日以内に、保険薬局へお出しください。
会計表示システムに会計番号が表示されたら、自動会計機で清算してください。
自動再診受付機に診察券を入れ受付をしてください。
【受付票】と【外来基本カード】が出力されます。外来基本カードを備え付けのファイルに入れ、受診する各科受付にご提出ください。
※予約があっても日にちが違う方、自動再診受付機で受付できない方は 再診窓口(再診で予約のない方)へ。
受付票の番号が呼ばれるまで各診療科・外来待合でお待ちください。
医師から渡された【外来基本カード】を1F「会計窓口」へ提出してください。
【会計番号票】と【院外処方箋(※処方がある方)】を受け取り、待合でお待ちください。
※予約の日時は、診察時に医師とご相談ください。会計終了時に次回の予約票をお渡しいたします。
※当院では原則として院外処方です。交付日を含め4日以内に、保険薬局へお出しください。
会計表示システムに会計番号が表示されたら、自動会計機で清算してください。
保護者又は後見人の方の同伴がない場合には、診察及び処方ができません。受診の際は、必ず保護者又は後見人の方と一緒に来院してください。
診察券は大切に保管し、受診の際は必ずご持参ください。なお、紛失や破損等による再発行の際は実費(¥200税込)となります。
予約の日時は、診察時に医師とご相談ください。会計終了時に次回の予約票をお渡しいたします。
【自動会計機】でお支払いをお願いします。
診断書や証明書の文書類が必要な方は、1階総合受付退院・文書窓口にてお取り扱いいたします。
当院は全館禁煙となっております。ご協力をお願いいたします。
携帯電話等通信機器のご使用は、医療機器などの精密機械へ影響する可能性がありますので、院内でのご使用は、所定の場所以外は禁止とさせていただきますのでご協力をお願いいたします。
※病院職員が使用しているPHSは、医療用PHSですのでご理解くださいますようお願いいたします。