整形外科は運動器(骨、関節、背骨、筋肉など身体を動かすことに関係する部分)の病気やケガの治療をおこなっています。治療はまず保存的治療(運動療法などのリハビリテーション、薬や注射など)が基本となりますが、症状が改善しない場合は必要に応じて手術療法もおこないます。手術後は、早期にリハビリを開始して、入院期間を最短にするよう心がけています。
当院では整形外科疾患に幅広く対応しております。特に脊椎疾患においては脊椎専門医2名で対応しております。
約3mmの皮膚切開を2カ所おき椎体に特殊な器具を使って孔をあけバルーンを挿入し膨らませます。バルーンを膨らませ潰れた椎体をある程度修復するとともにスペースを作り、そこに医療用セメントを充填します。 早期より痛みの改善が得られる治療法で、資格認定を受けた病院でのみ行える治療法です。尚、この方法は保険適応として認められていますが全ての圧迫骨折に対応できる術式ではありません。
当科では、基本的には予約制での外来を行っております。診療は30分ごとに3~4人の予約枠を設定しております。また予約なしで来院された患者さんは受付順に番号札をお渡しし、30分ごとの予約枠の診察が終わり次第、番号順に30分の区切りの中で診察を行うシステムになっております。したがって、予約患者さんの診療に時間を要した場合は、予約なしの患者さんの診察順が遅くなってしまうことをご了承ください。なお、当院の整形外科に初めてかかる場合は、原則として診療情報提供書(紹介状)を持参してください。
第2、3水曜日に手の外科専門医による手の専門外来をおこなっております。
部長
中原 大志出身医局 | 順天堂大学整形外科 |
---|---|
資格 | 日本整形外科学会認定整形外科専門医 日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医 日本整形外科学会脊椎脊髄病医 日本整形外科学会運動器リハビリテーション医 脊椎脊髄外科専門医 身体障害者福祉法指定医(東京都) 医学博士 |
専門・研究分野 | 脊椎外科、脊柱側弯症、整形外科一般 |
医長
櫻本 浩司出身医局 | 順天堂大学整形外科 |
---|---|
資格 | 日本整形外科学会整形外科専門医 日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医 脊椎脊髄外科専門医 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 身体障害者福祉法指定医(東京都) 医学博士 |
専門・研究分野 | 整形外科一般、脊椎外科 |
医員
田邉 浩規出身医局 | 順天堂大学整形外科 |
---|---|
資格 | 日本整形外科学会整形外科専門医 日本スポーツ協会公認スポーツドクター クボタスピアーズ船橋・東京ベイ チームドクター 医学博士 |
専門・研究分野 | 股関節外科、膝関節外科、スポーツ整形 |
医員
久木原 由華出身医局 | 順天堂大学整形外科 |
---|---|
資格 | 日本整形外科学会整形外科専門医 |
専門・研究分野 | 整形外科一般 |
医員
宮沢 隼弥出身医局 | 順天堂大学整形外科 |
---|---|
資格 | 日本整形外科学会整形外科専門医 |
専門・研究分野 | 整形外科一般 |
医員
山夲 悠矢出身医局 | 順天堂大学整形外科 |
---|---|
専門・研究分野 | 整形外科一般 |
医員(非常勤)
杉山 勝出身医局 | 順天堂大学整形外科 |
---|---|
資格 | 日本整形外科学会整形外科専門医 日本手外科学会手外科専門医 日本整形外科学会認定スポーツ医 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医 |
専門・研究分野 | 整形外科一般、手の外科 |
医員(非常勤)
松本 幹生出身医局 | 順天堂大学整形外科 |
---|---|
資格 | 日本整形外科学会整形外科専門医 日本人工関節学会認定医 日本人工関節学会評議員 身体障害者福祉法指定医(東京都) 医学博士 |
専門・研究分野 | 整形外科一般、股関節外科 |
脊椎外科(157件) | 頸椎 | 前方固定術 | 8件 |
---|---|---|---|
椎弓形成術 | 4件 | ||
後方除圧固定術 | 4件 | ||
頚椎人工椎間板 | 2件 | ||
斜頸 | 1件 | ||
胸腰椎 | 後方除圧固定 | 36件 | |
側方進入椎体間固定 | 15件 | ||
椎間板ヘルニア | 31件(※内視鏡下手術 11件) | ||
椎弓切除 | 30件 | ||
脊柱変形矯正 | 3件 | ||
椎体形成 | 16件 | ||
脊髄腫瘍 | 1件 | ||
化膿性脊椎炎 | 4件 | ||
椎間板内酵素注入療法 | 2件 | ||
関節外科(135件) | 股関節 | 人工股関節全置換術 | 59件 |
人工骨頭置換術 | 15件 | ||
膝関節 | 人工膝関節全置換術 | 39件 | |
前十字靭帯再建 | 14件 | ||
半月板手術 | 7件 | ||
膝蓋骨脱臼 | 1件 | 外傷 | 上肢骨折 | 132件 |
下肢骨折 | 91件 | その他 | 117件 | 外来手術 | 24件 |
日本整形外科学会専門医研修施設
日本脊椎脊髄学会椎間板酸素注入療法実施可能施設
日本脊椎脊髄外科専門医基幹研修施設
東京臨海病院は日本整形外科学会の教育研修病院に認定されており、整形外科専門医を目指す医師を教育することができる病院です。東京臨海病院整形外科の医師は全員が日本整形外科学会に所属するとともに、各自の専門分野や必要性に応じて、各種の学会に所属して活動をおこなっております。 また近隣の医療機関と研究会などを行い、整形外科疾患治療の知識向上を図るとともに、意見や情報の交換をしております。
※初診の方およびご予約のない方は、紹介状をご用意のうえ、【電話での事前予約】をお願いします。
※月曜日~土曜日の外来は、紹介状をお持ちの患者さんのみとさせていただきます。なお、紹介状をお持ちでも当日に診療対応できない場合があり、その際は別日に予約をとらせていただくことになります。
※緊急を要する場合は、お問い合わせください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 田邉 浩規 (股関節、膝) |
中原 大志 (脊椎) |
櫻本 浩司 (脊椎) |
初診外来 | 中原 大志 (脊椎) |
初診外来 (2・4週) |
宮沢 隼弥 (外傷一般) |
田邉 浩規 (股関節、膝) |
久木原 由華 (外傷一般) |
櫻本 浩司 (脊椎) |
|||
山夲 悠矢 (外傷一般) |
宮沢 隼弥 (外傷一般 1・3週) |
|||||
午後 | 松本 幹生 (人工関節外来 2週) |
|||||
杉山 勝 (手の外科 外来2・3週) |
||||||
佐藤 泰介 (4週) |