麻酔科医の仕事の最も大きなものは手術室での麻酔・患者管理です。麻酔科医は手術の際、手術される患者さんが痛みを感じず、安全に手術ができるように、その患者に最も適した麻酔法を選択します。また麻酔を適正に維持するとともに、血圧、脈拍などの循環管理、呼吸、体温の管理はもちろん、手術後の痛みもできるだけ軽減させるように考えております。また、手術する医師が安心して手術に集中できるよう、麻酔科医は最適な麻酔・モニター機器を駆使して患者の状態を手術中、絶え間なく監視しています。
東京臨海病院の麻酔科は常勤医3名、非常勤医2名の体制で業務をおこなっています。常勤医全員が日本麻酔科学会が認定する、麻酔科認定医以上の資格をもち、様々な疾患の手術に精通しており、日本麻酔科学会麻酔科認定病院に指定もされています。手術の前には麻酔のご説明、問診および診察をいたしますので、麻酔についてご不明な点、ご要望などございましたら遠慮なくご質問いただければと思います。
麻酔科医のもうひとつの仕事は、ペインクリニック外来での痛みの治療です。痛み(ペイン)の現れるメカニズムは複雑で、様々な要因により様々な性質の痛みが出現します。どうすればその痛みを軽減できるのか、どのような治療が最適なのか、患者さんと対話し、診察のうえで最適な治療法を考えてまいります。痛みそのものは目に見えないため、周囲の人にはなかなか理解してもらえず、辛い思いをされる方も少なくありません。当外来では、神経ブロック注射やトリガーポイント注射、薬物療法など、様々な方法で患者さんの痛みを緩和し、より快適に日常生活を過ごせるよう、お役に立ちたいと思っております
現在、当院における麻酔科(ペインクリニック)外来を毎週金曜日に実施しております。
顔面神経麻痺、頭痛・顔面痛、三叉神経痛、帯状疱疹、頸肩上肢痛、頸肩腕症候群、腰下肢痛、末梢血行障害、反射性交感神経萎縮症、癌性疼痛、麻酔相談など
鎮痛薬、鎮痛補助薬などの調整
部長
赤田 信二出身医局 | 日本医科大学麻酔科 |
---|---|
資格 | 日本医科大学連携准教授 日本麻酔科学会麻酔科指導医 日本集中治療医学会専門医 麻酔科標榜医 医学博士 |
専門・研究分野 | 呼吸生理 臨床麻酔 |
医長
中川 真志出身医局 | 日本医科大学麻酔科 |
---|---|
資格 | 日本麻酔科学会麻酔科専門医 麻酔科標榜医 |
専門・研究分野 | 臨床麻酔 |
医員
飯塚 ますみ出身医局 | 日本医科大学麻酔科 |
---|---|
資格 | 日本麻酔科学会麻酔科専門医 麻酔科標榜医 日本医師会認定産業医 |
専門・研究分野 | 臨床麻酔 |
医員
林 彩佳出身医局 | 日本医科大学麻酔科 |
---|---|
資格 | 麻酔科標榜医 |
専門・研究分野 | 臨床麻酔 |
医員
功刀 沙也香出身医局 | 日本医科大学麻酔科 |
---|---|
資格 | 麻酔科標榜医 |
専門・研究分野 | 臨床麻酔 |
東京臨海病院は日本麻酔科学会認定病院であり、職員全員が日本麻酔科学会に所属し、活動しています。また、日本ペインクリニック学会や日本心臓麻酔学会、日本集中治療医学会でも積極的に活動しております。
また、救命救急士の挿管実習も行っており、社会貢献も積極的に行っております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | (竹田 寛恵) |