がん患者さん・ご家族がサバイバーとして支え合い、
がん医療を受けながら「生きる」ことをサポートする
ことを目的に、2か月に1回支援プログラムを開催しています。
カフェに足を運ぶつもりで、お気軽にいらしてください。
サバイバーとは…
がんに向き合い、がんとともに生ある限り人間らしく、そして自分らしく生きるという意味が込められています。
20分程度でがんに関連したテーマについて、専門スタッフがミニレクチャーを行います。がんやがん治療、症状との付き合い方、療養上の工夫など、情報を提供していきます。関心のあるテーマがありましたら是非ご参加ください。
キャンサーカフェの主役は、がん患者さんやご家族です。他のがん患者さんやご家族の体験を聞いてみたい、同じ立場の人と話をしてみたいなど、がん患者さんやご家族同士の交流を病院職員がサポートします。
日 付 | ミニレクチャーテーマ | |
---|---|---|
令和7年 | 11月14日(金) | 「アンガーマネジメント~自分の怒りとの向き合い方~」 講師:公認心理師 曽我 亮 |
令和8年 | 1月14日(水) | NPO法人がんノートよりゲストをお呼びしています。 |
ミニレクチャー:14時~14時30分(開場:13時45分)
キャンサーカフェ:14時40分~15時30分