外来のご案内Out patient services

がん患者サロン(キャンサーカフェ)のご案内

がん患者サロン「キャンサーカフェ」は、がん患者さん・ご家族同士の語らいの場です。

がん患者さん・ご家族がサバイバーとして支え合い、
がん医療を受けながら「生きる」ことをサポートする

ことを目的に、月1回がん患者サロンを開催しています。
カフェに足を運ぶつもりで、お気軽にいらしてください。

サバイバーとは…
がんに向き合い、がんとともに生ある限り人間らしく、そして自分らしく生きるという意味が込められています。

がん患者サロン(キャンサーカフェ)休会のご案内

当院では現在、新型コロナウイルス感染症の流行拡大に伴いキャンサーカフェの開催を中止しています。再開が決まり次第、病院ホームページおよび院内掲示でお知らせいたします。
コロナ禍で、人との交流が少なくなり不安な日々を過ごしていらっしゃる方も少なくないと思います。以下のサイトにがんのことやがんとの向き合い方、また新型コロナウイルスとがん診療のことなどの情報が掲載されています。参考にされてみてはいかがでしょうか。

国立がん研究センター情報サービス

    

日本癌治療学会,日本癌学会,日本臨床腫瘍学会(3学会合同作成)新型コロナウイルス感染症とがん診療について(患者さん向け)Q&A-改訂 第3版-

キャンサーカフェは・・・

交流コーナー
患者やご家族の自由な語らいの場です。
個別相談
薬のこと、食事や栄養のこと、仕事や生活全般のことなど、個別相談をお受けします。
参考資料の閲覧コーナー
がんの療養にかかわるミニ講座
サロン写真1
様々なパンフレットを閲覧できます
パンフレット
手作りタオル帽子
患者さん手作りのタオル帽子

ご参加される方にお守りいただくこと

  • 同病者同士、お互いの気持ちや意見は尊重しましょう。
  • お互いのプライバシーや個人情報は守ってください。サロンで知り得た個人情報を口外することは厳に禁じます。
  • 許可のない飲食物は持ち込まないでください。
  • 特定の治療方法の普及を目的とするものではありません。治療方針は主治医と相談して自己決定されるものです。他者からのアドバイスを参考にすることは個人の自由ですが、あくまでもご自身の責任で行ってください。
  • 物品販売や民間療法推奨、政治活動、布教活動はしない。

キャンサーカフェ(がんカフェ)開催報告

お問い合わせ

東京臨海病院 がん相談支援センター
電話:03(5605)8811(代表)