当院での出産について

その中でも我が子との出会いの瞬間(とき)・出産はひときわ特別なものだと思います。
これから始まる妊娠・出産・育児。この未知なる一連の流れの中では、お母さん、そしてお父さんも、御自身の内面と向き合う貴重な体験をすることになるでしょう。
時には赤ちゃんがそのきっかけを作り、先達となって導いてくれることもあると思います。
赤ちゃんに教えられたことは、人生の中で大切な宝物になるに違いありません。
これからたくさんの迷いと不安、そして生命を育む大きな喜びを感じながら、共に支えあっていく素晴らしい日々が始まりますね。
私達は、ひとつひとつの体験がかけがえのないものになるようにお手伝いをさせていただきます。
産科病棟は看護スタッフがお母さんや赤ちゃんのニーズを優先して、ゆったりとした関わりの中で看護を提供しています。母乳育児を御希望の方には、退院後も母乳外来でお手伝いをさせていただいています。
また産科医・小児科医と助産師、看護師それぞれの分野のエキスパートが総力をあげて安全で幸せな出産をバックアップしています。ハイリスク出産の場合は小児科医が出産に立ち会うなど、妊娠期間・出産・育児それぞれの場面で切れ目のないサポートのもと、安心して出産・育児に取り組んでいただける環境です。
あなたは赤ちゃんとの出会いを、どこでどのように迎えたいとお考えですか?
人生最大の転機にどのような支援を必要とされていますか?
東京臨海病院は、産む人に寄り添い、皆さんが新しい家族の形を創っていくお手伝いをさせていただきます。
当院での出産について

産科特別室

陣痛室

祝い膳
分娩入院費用 | 51.2万円~(個室料含む)※2019年4月1日以降の分娩に適応 |
---|---|
帝王切開入院費用 | 保険診療となります、医事課にお問い合わせください。 |
- ※当院での分娩が2回目以降の方は、リピーター割引として上記よりさらに5万円割引いたします。
- ※分娩予約時に、予約金として20万円(出産一時金の直接支払い制度を利用しない場合は40万円)を預からせていただいております。ご了承ください。
受診方法
妊娠判定薬が陽性になったら、受付時間内に直接来院してください。
- 外来(初診・再診について)
- 他院で既に診察を受け分娩予定日が確定している方は、紹介状をお持ちください。
緊急の場合は、受付時間外でも対応させていただきます。産婦人科外来(夜間は救急外来)へお問い合わせください。
分娩予約の方法
産婦人科外来受診後、妊娠24週までに1階の入院受付で手続きと予約金のお支払いをお願いいたします。
妊娠経過中にかかりつけの先生が必要と判断された場合には、分娩予約をされていない方でも対応させていただきます。
転入などで妊娠24週までに予約ができない場合はご相談ください。
里帰り分娩を考えている方へ
- 当院で分娩される方
- 妊娠24週までに一度当院を受診し、分娩予約の手続きをお願いいたします。その後は、35週までに当院へお戻りください。
- 当院で健診を受け、他院で分娩される方
- 通常通り健診を行います。他院を受診される直前の診察で紹介状を作成いたしますので、里帰りの予定をお伝え願います。
りんかいすくすく親子教室について
毎月第4土曜日のみの開催となります。
女性にとって出産という一大イベントを迎えるにあたり、喜びと同時に様々な不安や疑問などを抱えていることと思います。
東京臨海病院では、「りんかいすくすく親子教室」を通して妊娠期間から「出産」「育児」について、スタッフ一同お手伝いをさせて頂きたいと考えております。
ご希望があればご主人やパートナーの方も参加できます。
対象者 | 当院で健診中の妊婦 (妊娠22週以降可、28週以降を推奨します。) |
---|---|
募集人員 | 10組 20名 (ご主人やパートナーの方と参加の場合は1組となります。) |
日 時 | 毎月第4土曜日 14:00~16:30 |
料 金 | 1,100円(税込/テキスト代として) ※妊婦健診時にテキストに関する手続きを行います。 ※通信にかかる費用は受講者にご負担いただきます。ご了承ください。 |
注意事項 | ・受講は1回のみです。 ・変更調整の対応は原則いたしません。 ・キャンセルの連絡は、産婦人科病棟までご連絡ください。 |
申込方法
妊婦健診時に、参加の希望をスタッフにお伝えください。今年度の開催日程は以下の通りです。
日 付 | 時 間 |
---|---|
4月22日(土) | 14:00~16:30 |
5月27日(土) | 14:00~16:30 |
6月24日(土) | 14:00~16:30 |
7月22日(土) | 14:00~16:30 |
8月26日(土) | 14:00~16:30 |
9月23日(祝) | 14:00~16:30 |
10月28日(土) | 14:00~16:30 |
11月25日(土) | 14:00~16:30 |
12月23日(土) | 14:00~16:30 |
1月27日(土) | 14:00~16:30 |
2月24日(土) | 14:00~16:30 |
3月23日(土) | 14:00~16:30 |
立ち会い出産について
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、中止しております。
当院では、積極的に立ち会い出産をお勧めしております。 立ち会いは、ご主人のみとさせていただいております。特に指定の講習受講などはありませんが、立ち会いの条件等もございますので、詳細は外来受診時や親子教室でお尋ねください。
お部屋について
分娩後はすべての方に個室で過ごしていただきます。
ご主人に限り、同伴者の宿泊の可能な特別室も2部屋ございます。人気のあるお部屋ですので空きがある場合に限りますが、ご希望の方は入院時にお伝えください。
産後入院料金設定変更について
当院では、「家族や周囲にお手伝いをお願いできない」「育児の方法が分からない」など不安な思いを抱えながら退院していくお母さまに向けて、予定の入院期間以降も病院でゆったりと過ごしながら助産師・看護師の支援を受けて育児に慣れていけるよう、入院期間延長の際の料金設定を変更しました。
対象者 | 自宅での育児に不安があったり、体調を整えるためにもう少し病院で過ごしたい等により、入院延長を希望される方はどなたでも可能です。 |
---|---|
料 金 | 予定退院日以降1日につき、一般個室¥30,000(非課税)、日数はご要望により増減が可能です。 |
詳しくは、入院中にスタッフにお尋ねください。
日帰り産後ケア(通所型)について
江戸川区の事業である『日帰り産後ケア(通所型)』は、「育児不安や心身の不調がある」、「ご家族などからの援助を受けにくい」、等でお困りの方に対し、お母さんの休息、育児相談、授乳相談など、お母さん・赤ちゃんのケアを提携施設の一室を用いて、看護・助産師が支援するサービスです。
当院では、2018年4月より江戸川区の業務委託先として受け入れをおこなっておりましたが、令和3年度現在受入れを休止しております。
応募や料金等に関する詳細は、江戸川区のホームページをご覧ください。