ワクチン接種のご案内vaccine

16歳未満の方

5種混合(DPT-IPV-Hib)ワクチン

  • 接種期間
    年中受付可能
  •        
  • 受付診療科・時間
    小児科  火曜日・木曜日  15:00~15:30(要予約)
    ※接種予約は小児科外来受付に平日14時から16時の間にお問い合わせください。
  • 接種料金
  5種混合(DPT-IPV-Hib)ワクチン(クイントバックシリンジ)
費 用 17,600円/回(税込)
接種回数 4回
     

※医師の診察により接種不可能と判断した場合は、問診料として1,100円を請求いたしますのご了承ください。

肺炎球菌ワクチン

  • 接種期間
    年中受付可能
  •        
  • 受付診療科・時間
    小児科  火曜日・木曜日  15:00~15:30(要予約)
    ※接種予約は小児科外来受付に平日14時から16時の間にお問い合わせください。
  • 接種料金
  肺炎球菌ワクチン(プレベナー20価ワクチン)
費 用 9,900円/回(税込)
接種回数 4回

※医師の診察により接種不可能と判断した場合は、問診料として1,100円を請求いたしますのご了承ください。

B型肝炎ワクチン

  • 接種期間
    年中受付可能
  •        
  • 受付診療科・時間
    小児科  火曜日・木曜日  15:00~15:30(要予約)
    ※接種予約は小児科外来受付に平日14時から16時の間にお問い合わせください。
  • 接種料金
  B型肝炎ワクチン(ヘプタバックス-Ⅱ 0.25ml)
費 用 3,850円/回(税込)
接種回数 3回

※医師の診察により接種不可能と判断した場合は、問診料として1,100円を請求いたしますのご了承ください。

ロタウィルスワクチン

  • 接種期間
    年中受付可能
  •        
  • 受付診療科・時間
    小児科  火曜日・木曜日  15:00~15:30(要予約)
    ※接種予約は小児科外来受付に平日14時から16時の間にお問い合わせください。
  • 接種料金
  ロタウィルスワクチン(ロタリックス内用液1.5ml)
費 用 14,300円/回(税込)
接種回数 3回

※医師の診察により接種不可能と判断した場合は、問診料として1,100円を請求いたしますのご了承ください。

麻疹・風疹ワクチン

※現在、MRワクチンの出荷制限により、当院での接種を一時中止しています。

  • 接種期間
    年中受付可能
  •        
  • 受付診療科・時間
    小児科  火曜日・木曜日  15:00~15:30(要予約)
    ※接種予約は小児科外来受付に平日14時から16時の間にお問い合わせください。
  • 接種料金
  麻疹・風疹ワクチン(ミールビック MRワクチン)
費 用 8,800円/回(税込)
接種回数 2回

※医師の診察により接種不可能と判断した場合は、問診料として1,100円を請求いたしますのご了承ください。

水痘ワクチン

  • 接種期間
    年中受付可能
  •        
  • 受付診療科・時間
    小児科  火曜日・木曜日  15:00~15:30(要予約)
    ※接種予約は小児科外来受付に平日14時から16時の間にお問い合わせください。
  • 接種料金
  水痘ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン)
費 用 6,600円/回(税込)
接種回数 2回

※医師の診察により接種不可能と判断した場合は、問診料として1,100円を請求いたしますのご了承ください。

おたふくかぜワクチン

  • 接種期間
    年中受付可能
  •        
  • 受付診療科・時間
    小児科  火曜日・木曜日  15:00~15:30(要予約)
    ※接種予約は小児科外来受付に平日14時から16時の間にお問い合わせください。
  • 接種料金
  おたふくかぜワクチン(乾燥弱毒生おたふくかぜワクチン)
費 用 4,840円/回(税込)
接種回数 1~2回

※医師の診察により接種不可能と判断した場合は、問診料として1,100円を請求いたしますのご了承ください。

日本脳炎ワクチン

  • 接種期間
    年中受付可能
  •        
  • 受付診療科・時間
    小児科  火曜日・木曜日  15:00~15:30(要予約)
    ※接種予約は小児科外来受付に平日14時から16時の間にお問い合わせください。
  • 接種料金
  日本脳炎ワクチン(ジェービックV)
費 用 5,500円/回(税込)
接種回数 4回

※医師の診察により接種不可能と判断した場合は、問診料として1,100円を請求いたしますのご了承ください。

2種混合(DT)ワクチン

  • 接種期間
    年中受付可能
  •        
  • 受付診療科・時間
    小児科  火曜日・木曜日  15:00~15:30(要予約)
    ※接種予約は小児科外来受付に平日14時から16時の間にお問い合わせください。
  • 接種料金
  2種混合(DT)ワクチン(DTビック)
費 用 3,300円/回(税込)
接種回数 1回

※医師の診察により接種不可能と判断した場合は、問診料として1,100円を請求いたしますのご了承ください。

インフルエンザワクチン

  • 受付期間
    令和7年10月1日~令和8年1月26日
  • 接種期間
    令和7年10月20日~令和8年1月26日
  •        
  • 受付診療科・時間
    小児科  毎週月曜日  15:00~15:30(要予約)
    ※接種予約は小児科外来受付に平日14時から16時の間にお問い合わせください。
  • 接種料金
  インフルワンザワクチン
(不活化ワクチン)
※★(助成対象)
インフルワンザワクチン
(不活化ワクチン)
(助成対象外)
費 用 2,180円/回(税込) 4,180円/回(税込)
接種方法/回数 皮下注射/年1~2回 皮下注射/年1~2回

※医師の診察により接種不可能と判断した場合は、問診料として1,100円を請求いたしますのご了承ください。

■助成対象に該当する方は下記の江戸川区案内をご確認ください。

【2025年10月以降の公費適用について】

〔対象者〕
接種日時点で江戸川区にお住まいの方で、令和7年中に生後6ヶ月から高校3年生相当の方
(平成19年4月2日から令和7年7月1日生まれの方)

〔助成(接種)回数〕
(不活化ワクチン)
・生後6ヶ月以上13歳未満:2回まで
・13歳以上高校3年生相当まで:1回

※★〔助成額〕
・不活化ワクチン:1回につき2,000円割引

詳しい助成制度については江戸川区のホームページ別サイトへ移動しますをご確認ください。

子宮頸がん(HPV)ワクチン

  • 接種期間
    年中受付可能
  •        
  • 受付診療科・時間
    婦人科  月~金曜日  8:30~11:00
  • 接種料金
  ガーダシル(HPV4価ワクチン) シルガード(HPV9価ワクチン)
費 用 20,900円/回(税込) 27,500円/回(税込)
効 果 3回接種することで十分な免疫力を獲得 ※1
間 隔 初回接種 → 2ヶ月後 → 6ヶ月後

※医師の診察により接種不可能と判断した場合は、問診料として1,100円を請求いたしますのご了承ください。
※1 接種時の年齢などによって推奨される回数は変わることがあります。詳しくは医師へご相談ください。

【公費適用について】

■定期接種対象者
小学校6年生~高校1年生相当の女の子(標準的な接種時期は中学校1年生)
■キャッチアップ接種対象者
・平成9年度~平成19年度生まれ
※誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日の女性
・過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない
※キャッチアップ接種は2026年3月31日まで
※2025年3月31日までに1回目の接種をしていれば公費で全3回の接種を完了することができます。

詳しい助成制度については江戸川区のホームページ別サイトへ移動しますをご確認ください。

男性HPVワクチン

  • 接種期間
    年中受付可能
  •        
  • 受付診療科・時間
    小児科  火曜日・木曜日  15:00~15:30(要予約)
    ※接種予約は小児科外来受付に平日14時から16時の間にお問い合わせください。
  • 接種料金
  ガーダシル(HPV4価ワクチン) シルガード(HPV9価ワクチン)
費 用 20,900円/回(税込) 27,500円/回(税込)
効 果 3回接種することで十分な免疫力を獲得 ※1
間 隔 初回接種 → 2ヶ月後 → 6ヶ月後

※医師の診察により接種不可能と判断した場合は、問診料として1,100円を請求いたしますのご了承ください。
※1 接種時の年齢などによって推奨される回数は変わることがあります。詳しくは医師へご相談ください。

【公費適用について】

・小学校6年生~高校1年生相当の男の子(標準的な接種時期は中学校1年生)