病院のご案内Hospital services

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する重要なお知らせです

1)令和5年度の新型コロナワクチン接種について

当院では、住民向け新型コロナウイルスワクチン接種は実施しておりません。

2)発熱等のある患者さんへ

当院の受診歴がない方で紹介状をお持ちでない方の診察は、原則としてお断りさせていただいております。

1.まずは、お近くの診療所を受診してください。新型コロナウイルス感染症の疑いありと診断され、当院を受診する際は紹介状を持ってご来院ください。
2.混雑が予想されるため、待ち時間等が発生することをご了承ください。

      

※やむなく他の医療機関からの紹介状をお持ちでない場合は、初診時選定療養費(3,300円)をご負担いただきます。

※その他一般の外来診療の受診も含めて当院にお越しの際はマスクを着用し、正面玄関での発熱チェックと手指消毒にご協力ください。

3)検査について

発熱等の症状があるなど、新型コロナウイルスの感染が疑われる場合に検査を実施します。
なお検査は開院時間に限り、夜間や休日など開院時間外の検査は対応できません。
また、新型コロナウイルス感染症に係る陰性の証明などご本人のご都合による検査はお受けしていません。

4)電話相談窓口について

感染の疑いのある方は、直接来院せず、下記の電話相談窓口にご連絡ください。
■ 江戸川区新型コロナ相談センター
電話:050-3614-4403 または 03-5661-1124
時間:8:30~17:15(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
■ 東京都新型コロナ相談センター
電話:0120-670-440
時間:24時間/毎日

5)診療目的(外来受診、検査を含む)以外のご来院の方へ

院内への入館は、正面玄関ではなく「時間外出入口」へお廻りください。

6)面会について

以下のように変更となりますので、何とぞご理解とご協力をお願いします。

  1. 面会時間:15:00~17:00(土曜日、休日を含む)
    *面会時間15分程度。15分を越える面会は感染リスクを高めます。時間の厳守をお願いします。
  2. 面会者:接触回数による感染リスクを考慮し、原則親族のみ2名までとします。
    *当院はマスクの着用がない場合の面会はお断りしています。必ずマスクの着用をお願いします。
    *15歳未満のお子さんは、感染管理上面会はお断りしています。
    *流行感染症の接触歴がある・発熱・体のだるさ・のどの痛み・咳・痰等の症状のある方は面会できません。
  3. 面会当日: 病院入り口にてサーモグラフィで発熱の有無を確認し、『面会者カード』をご記入頂きます。
    *面会者カードを持参し、直接病棟窓口にお越しください。
感染予防策の徹底
・必ずマスクの着用をお願いします。
・病室前で手洗いもしくはアルコール手指消毒をしてください。
・大部屋への面会は、ベッドサイドのみとし、他の患者との接触はお控えください。
・面会後より2~3日の間で体調不良が出現した場合は病棟に連絡してください。
荷物等について
・できるだけ上記時間内で着替えや荷物をお持ちください。
・許可のない飲食物の差し入れは禁止です。
・上記時間内での持ち込みが困難な場合は、病院入り口にてお預かりします。
 お預かりカードを記入し、守衛にお渡しください。

*緊急の手術や、患者の状態によって面会が必要な場合は上記の限りではありません。医師又は病棟看護師にご相談ください。

7)電話診療による処方せんの発行について

当院で予約診療のある定期受診の患者さんへの処方せんを、電話診療により発行します。

【対象患者】

当院で予約診療のある定期受診の慢性疾患患者

【方法】
1)予約日当日に予約のある診療科にお電話ください。
※当日の予約時間内にお電話ください。(午前の方は午前に、午後の方は午後に)
東京臨海病院 電話:03-5605-8811(代表)
2)予約のある診療科の受付に、患者さんの情報をお伝えいただき一旦電話をお切りください。
3)折り返し担当医より電話診療があります。
4)発行した処方せんは、受取りを希望される薬局へFAXします。
5)電話診療には、保険診療として電話診察料、処方せん料などの自己負担がかかります。

※問い合わせ等が多く、電話が大変混み合っているためつながりにくくなっております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、よろしくお願いします。