入院支援室
入院支援室では、当院に入院される前から退院後の生活を見据え、看護師がお話しを伺うことにより、患者さんやご家族が安心して入院生活を送り、退院後も不安なく過ごしていただけるよう、院内の医師・看護師・管理栄養士・医療ソーシャルワーカー・事務職員などの多職種が連携し、また地域の関係者とも連携・協働し、医療・看護・介護・生活の切れ目ない支援を提供できるようサポートしています。
予約入院患者さんの流れ
- 各外来で入院が決まる
医師より入院の予約が入ります。
- 入院受付で手続き
入院受付にて事務員が入院当日の持ち物の説明や入院生活の諸注意・病室の希望の確認などをし、入院申込の手続きを行います。
- 入院支援室で看護師と面談
入院支援室に移動していただき看護師より病歴や入院までの経過・日常生活での様子・内服や中止薬などの確認を行います。また入退院に関する不安がある場合は必要により各職種の介入依頼をします。(面談内容は電子カルテに入力され入院病棟の看護師と情報を共有します)
- 入院当日
入院受付へお越しください。リストバンドをお渡しし、当該病棟へご案内します。
※場所は1階正面玄関を入った売店の前の部屋になります。